2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

マシな音読であるという自己評価が覆されたら成り立たない記事

音読について。 音読は良いという。 何が良いかはよく知らないが、 ネットで「音読 効果」と検索したらゴロゴロ良いことが書いてある。 まあ、悪いことはないということはわかるのだが、 良さが僕の身によって実感されないのでよくわからない。高野山大学で…

頭が悪い

頭が良いという実感を、終生得ずに暮らすのかと思うと苦痛だ。

体罰の成立とは知性の足りない者同士の愛に関する勘違いである

殴る蹴るやはり教育について書くなら避けては通れないか。 体罰問題。 まず僕の立場を表明しておくと、体罰絶対反対派である。 体罰というのは教える側の都合である。 思ったっ通りに育っていないから殴るのだ。 なぜ思った通りに育たなければならない。体罰…

勉強のすゝめ

小説やドラマや映画の話になると、 シーンやセリフを暗記している人がいる。 同じ小説を読んでいるということで会話をしていても、 僕の方は「あ〜、そんなシーンがあったかな」ぐらいのものだ。 なんせ、読んだら好きか嫌いか良いか悪いか美醜の感覚だけで…

Calbeeが教えてくれたこと

ファミマへ買い出し。 Calbeeの思惑通り僕はかぼちゃのお菓子を買ってしまう。 子どもの頃はTrick or Treatと言ってお菓子をもらったが、 大人になったら金でお菓子を買わなければいけない。

天気予報はあてにならない

雨に降られた。

野分にて こうやくん傘 御臨終

御利益のかけらもない傘

これは教育についてだろうか

ふ〜ん。こいつは面白い。 引きこもり、4割が中高年…10年以上が46% あくまで山形県の調査だが。 まあ現状に慣れてしまったら変化は起こしにくい。 「引きこもりの人は親との対話もままならない。専門的なカウンセリングが不可欠」 こういうのを読むと…

口が達者でも行動が伴わなければクズですよ。自戒

教育について書かねばならぬが、 情報も知能も気力も足りていないので苦しくなってきている。 新聞を頼りにしても教育面は1ページしかなく、しかもスカスカで、あまり刺激が無い。 学生の身で教育を語るほど立派かと自問する。 だけど、こうやって煩悶する…

喫煙者を敵にまわすものではありません

たばこを吸い始めるきっかけというものを考えている。 たばこを長く吸っている者が、依存症になるのは理解できる。 一万本目は必要なたばこであろう。 しかし、一本目は必要ではなかったはずだ。つい10年ほど前ならファッションアイテムだった。 昔からの…

ふぅ

昔から、冷えが覿面に腹に来る。

冬支度

電気行火を分解して掃除。

芸術に財力は必要か

Tさんと霊宝館での書道部・茶道部・華道部の合同イベントに行ってみた。 活発な部活動ですね。 なんだかまぶしいな。その後、霊宝館の展示を見る。 展示に合わせたのか徳川家霊台が特別に開扉しているという情報を得て、 そちらへ向かう。てくてく。 前回行…

長い休みは御手の物

『ロンバケ』見終る。

そろそろファミマに行きたい

木曜日はActive Learningを考える日。 今日感じたことは、個人単位の能動性に任せると、 結局一人一人のやる気の差が物を言うということ。 その点、二人以上で作業をすることは、 やる気の無い人間の能動性を刺激する要素がある。 たとえば、他者に全てを押…

坊主がいっぱい

18時半ごろ、大学を出ると、信じられないぐらい寒い。新聞作りって難しい。

反転授業

週に3回もエッセイを書けと言われれば、 アンテナも勝手に広がるってもんだ。 「反転授業」という言葉が引っ掛かった。 従来は授業においてやり方を教え、帰宅後に宿題として課題を解く。 反転授業はビデオ授業等により自宅でやり方を予習し、教室において…

他に流されない心

TVCMなどを見たり、百貨店に並んでいるのを見てもわかるように、 ランドセルが多彩だ。 僕が小学生の頃は女子は赤、男子は鄢、誰も疑問を持たず習慣に従っていて、 僕のような変な人間だけが緑の御洒落ランドセルだった。 いまやどんなランドセルを背負…

木村さんについて

病気の時は退屈で、 普段見られない時間帯のテレビを見るという背徳感を楽しむものだ。 しかし、休日であったり、ひきこもりを経た人間にとって、 それによって快感を得るということは、もう無い。 それでもテレビを見るということに変わりはない。 週末、キ…

木曜の夜から不調の波と戦っている。 負けねぇぞ。

日本と北欧の優位性

国際成人力調査で日本人が優れた力を持つことが報告された。こういうニュースを聞くと、 日本人として嬉しくなり、誇らしくもなり、 まるで日本人が生来的に優秀な、選ばれし民族のように思いたくなる。 しかし、そうでもないだろうから、 ただ喜ぶのではな…

授業である以上、強制的な能動性ではある

友人に誘われて、Active Learningを導入するという授業に参加してみた。 人数が必要とのことなのでタオル君を連れて行った。 タオル君は勉強嫌いの授業嫌いで、 いつも図書館の隅っこに隠れてスマフォをイジるか寝ているかしている子である。 彼がどのように…

銀杏や 学び遠ざく 朝の風

大学に通う道に、一本のイチョウの木がある。 匂いの風が僕を押し返す。

主役は学生

身近でActive Learningが話題になっている。 新しく聞く言葉は何だって英語だ。意味が分からない。 能動的な学習とでもいえばいいのだろうか。 確かに受動的な座学は知識の定着率が悪いと実感する。 つまらん授業は耳に入らないどころか別のお勉強の時間だ。…

使命

耳を傾ける姿勢を持つ者は、まずある段階の教育目的は達せられている。 教育を施したい者こそ、耳を傾けない。 我が大学には素晴らしい先生がいらっしゃる。 ブログでメッセージを発し続ける。 しかし、そのメッセージを受信する気のある者は、 先生が届けた…

あなたと、コンビに、

高野山にファミマができて三ヶ月。 僕の好きな商品がいつ見てもない。 売り切れているのか、入荷しないのか、 おそらく後者であったのだろうが、 本日ついに発見。 今夜は「梅と蒸し鶏の和パスタ」だ!ヒャッホー!

大根が僕に教えた事

人は時として、よくしゅんだ大根のみで幸福になれる。などと昨日は思っていた。しかし、ささやかな幸福といえども、 「同じ幸福を今日も」と願うことが、かえって落胆を大きくする。しゅみ過ぎた大根は幸福であり続けることの難しさを教えてくれた。

話題は武器

流行を気にしたり、ミーハーであったりすることの意味が分かってきた。 話題が欲しいのだ。人と関わるためのツールだ。 道理でヒキコモリには理解できないはずだ。

コメニウスだったかなぁ。  肩凝り対策実施中

「「やり返して良い」と教わった子 いじめ被害・加害 招く」 今朝の朝日新聞にこんな記事が出ていた。 NPO調査を元にした記事だ。 いじめ経験の無い子に比べ、ある子は「やり返して良い」と教わった率が15%も多い。 僕の母は、子どもであった僕にいつ…

求めすぎないように。  肩凝り対策実施中

夕方、大学を出ようと裏門に近づくと、どこからともなくピアノの音が聞こえてくる。 ふと立ち止まって辿ってみると、どうやら道を隔てた民家から聞こえるようだ。 聞こえる場所の限られて、ほんの一瞬で通り過ぎる。 何を演奏しているかもわからない。 ただ…